| Home |
2008.08.27
Ventimiglia
イタリアのコート・ダジュール!?
朝1のジェノヴァからの列車。
世界の車窓からをしたくてもまだ外は暗い。
だから寝る。
あ~よう寝た。
外は明るくなり今日もどんより曇った日本晴れ!
そろそろ駅に着くようだ。
駅といっても目的地の駅ではなくこの駅で乗り換えなければならない。
イタリアとフランスの国境近くのイタリア側。
Ventimigliaに到着。
次の列車が来るまで少し時間があるんで観光しよう!
駅を降り、なだらかな下り道の先には青い光が。

のどかな田舎風景。

でも少し南国のニュアンスも薫り。

青い光の先は海でした。

ニースの海とかと違い人は少なく穴場的な感じ。

この海の浜辺で海風吹かれながら物思いにふけよう。
ってロマンティックなことするわけがなくお目当てはビキニネーチャン探しだ!わ~~~い!ビキニ、ビキニ!フランス語でサンオイルぬったるぜベイベーってなんて言うねん!ちきしょー。出直しや。

駅までの帰り道。見つけましたジェラート屋!
♪どれにしようかコアラ~~。じゃなかったカンガルー♪

濃縮レにしましたー。

イタリアの小さな町ヴェンティミリア。
海は近いし小さいカフェやレストラン、ホテルもある。
ジェノヴァに行くよりここで十分すぎるほど楽しめたのにと後悔・・・

モナコから列車で20分あれば余裕かな。
また小さくて好印象な町を発見できたんはよかったよかった。
飽きることないコート・ダジュールの車窓を見ながら見飽きたレ・ボーに帰ります。
朝1のジェノヴァからの列車。
世界の車窓からをしたくてもまだ外は暗い。
だから寝る。
あ~よう寝た。
外は明るくなり今日もどんより曇った日本晴れ!
そろそろ駅に着くようだ。
駅といっても目的地の駅ではなくこの駅で乗り換えなければならない。
イタリアとフランスの国境近くのイタリア側。
Ventimigliaに到着。
次の列車が来るまで少し時間があるんで観光しよう!
駅を降り、なだらかな下り道の先には青い光が。

のどかな田舎風景。

でも少し南国のニュアンスも薫り。

青い光の先は海でした。

ニースの海とかと違い人は少なく穴場的な感じ。

この海の浜辺で海風吹かれながら物思いにふけよう。
ってロマンティックなことするわけがなくお目当てはビキニネーチャン探しだ!わ~~~い!ビキニ、ビキニ!フランス語でサンオイルぬったるぜベイベーってなんて言うねん!ちきしょー。出直しや。

駅までの帰り道。見つけましたジェラート屋!
♪どれにしようかコアラ~~。じゃなかったカンガルー♪

濃縮レにしましたー。

イタリアの小さな町ヴェンティミリア。
海は近いし小さいカフェやレストラン、ホテルもある。
ジェノヴァに行くよりここで十分すぎるほど楽しめたのにと後悔・・・

モナコから列車で20分あれば余裕かな。
また小さくて好印象な町を発見できたんはよかったよかった。
飽きることないコート・ダジュールの車窓を見ながら見飽きたレ・ボーに帰ります。
スポンサーサイト
2008.08.26
La Bitta nella pergola ②
はたしてパスタはうまいのか!
ボンジョールノー!
イタリアはジェノヴァにあるミシュラン1つ星レストラン「ラ・ビッタ・ネッラ・ペルゴーラ」での晩飯。
日本人はパスタ好きなんでしゃーない。パスタ食いたかったかんね。
アンティパストはなんでんねん???
Tartra di pesceの何とか。
魚のタルタルやね。ヴィネグレットとバルサミコ。想像していたイタリアンな味付けに素直に感動。

2発目の前菜。ストッカフィッソ。
鱈のブランダードな料理。下にポテト。ソースが来ました!ジェノベーゼ~~~!
バジルの濃厚ピュレがジェノヴァを感じさせてくれます。

プリモピアットはクレーマディピゼッリ。
上にほぼミキュイの海老ちゃん。海臭さが◎
スープはグリンピースは普通。リコッタが入ってま。
でもや。この料理はバッティングセンターしとる。海老とあわん。
見事にあわん。笑けるぐらいあわんのだ!

サンペレがっついたんで水は秒殺したんでおかわり!
違うガス入りある?あるよっ!で、持って来たのがスルジーヴァ!
サンペレより泡強め!好きな感じ。

厨房からいい香りがしてきた!
ついに来たかパスタぁ~~~!
熱々の湯気をオラオラに放ちながらおやじが持ってくる姿はパスタファン泣かせの光景。
それだけで付加価値がついてまうんが良い!
登場したパスタはジャジャン!
ボッタルガでぼったるがな!ってぼらんといてよおやじぃ!
麺はスパゲッティ。ひねりなし・・・
からすみスパゲッティ。トンノが具。

10年ぶりの日VS伊パスタ対決!
ファイッ!
一口食う・・・
開始1秒日本の日の丸フックがイタリアのあごを打ち砕いたぁ~~~!
1R終了。日本のKO勝ち!
勝利者インタビューをどうぞ。
「いやあ麺がふにゃふにゃでした。味はふつう。。。」
やっぱり日本のジョリーパスタのほうが・・・
10年前もボロネーゼ食うだけにボローニャまで行ったのに撃沈。
今回もおいしいパスタには出会えなかったみたいす。
やっぱイタリアはピッツァやな!
セコンドピアットは魚!メインです。
スパーダのインヴォルティーノ。
メカジキのすり身を詰めてメカジキで巻く。ブロッコリーとポモドーロ。
何品でたん?もう腹いっぱいでんがな。
さっぱりきて欲しかったがけっこう腹にくる。なんとかがんばって食う。

ドルチェは別腹よろ~ん。盛り合わせ。
あんま好きでないババ、カフェのムース、パンナコッタはイチゴソース、ショコラート。
大好きなティラミスがなかったのが残念。

ご馳走様でした。
もう食えません。
お腹は8分目じゃなく10分満タン目。
気分は7分目。
あ~~イタリアまで来たのに~~~と歯がゆいぜ。
明日休みやったら完璧イタリアでリベンジすんのになあ。
ジェノヴァの港風が身にしみるぜと歩いてホテル帰って寝ます。
でもイタリアの3つ星の味が余計に気になった思いでございました。
イタリアにリベンジとダヴィンチの目標ができちゃったんでもしかしたら!!!です。
次回 「帰りに寄り道」 でーす。
ボンジョールノー!
イタリアはジェノヴァにあるミシュラン1つ星レストラン「ラ・ビッタ・ネッラ・ペルゴーラ」での晩飯。
日本人はパスタ好きなんでしゃーない。パスタ食いたかったかんね。
アンティパストはなんでんねん???
Tartra di pesceの何とか。
魚のタルタルやね。ヴィネグレットとバルサミコ。想像していたイタリアンな味付けに素直に感動。

2発目の前菜。ストッカフィッソ。
鱈のブランダードな料理。下にポテト。ソースが来ました!ジェノベーゼ~~~!
バジルの濃厚ピュレがジェノヴァを感じさせてくれます。

プリモピアットはクレーマディピゼッリ。
上にほぼミキュイの海老ちゃん。海臭さが◎
スープはグリンピースは普通。リコッタが入ってま。
でもや。この料理はバッティングセンターしとる。海老とあわん。
見事にあわん。笑けるぐらいあわんのだ!

サンペレがっついたんで水は秒殺したんでおかわり!
違うガス入りある?あるよっ!で、持って来たのがスルジーヴァ!
サンペレより泡強め!好きな感じ。

厨房からいい香りがしてきた!
ついに来たかパスタぁ~~~!
熱々の湯気をオラオラに放ちながらおやじが持ってくる姿はパスタファン泣かせの光景。
それだけで付加価値がついてまうんが良い!
登場したパスタはジャジャン!
ボッタルガでぼったるがな!ってぼらんといてよおやじぃ!
麺はスパゲッティ。ひねりなし・・・
からすみスパゲッティ。トンノが具。

10年ぶりの日VS伊パスタ対決!
ファイッ!
一口食う・・・
開始1秒日本の日の丸フックがイタリアのあごを打ち砕いたぁ~~~!
1R終了。日本のKO勝ち!
勝利者インタビューをどうぞ。
「いやあ麺がふにゃふにゃでした。味はふつう。。。」
やっぱり日本のジョリーパスタのほうが・・・
10年前もボロネーゼ食うだけにボローニャまで行ったのに撃沈。
今回もおいしいパスタには出会えなかったみたいす。
やっぱイタリアはピッツァやな!
セコンドピアットは魚!メインです。
スパーダのインヴォルティーノ。
メカジキのすり身を詰めてメカジキで巻く。ブロッコリーとポモドーロ。
何品でたん?もう腹いっぱいでんがな。
さっぱりきて欲しかったがけっこう腹にくる。なんとかがんばって食う。

ドルチェは別腹よろ~ん。盛り合わせ。
あんま好きでないババ、カフェのムース、パンナコッタはイチゴソース、ショコラート。
大好きなティラミスがなかったのが残念。

ご馳走様でした。
もう食えません。
お腹は8分目じゃなく10分満タン目。
気分は7分目。
あ~~イタリアまで来たのに~~~と歯がゆいぜ。
明日休みやったら完璧イタリアでリベンジすんのになあ。
ジェノヴァの港風が身にしみるぜと歩いてホテル帰って寝ます。
でもイタリアの3つ星の味が余計に気になった思いでございました。
イタリアにリベンジとダヴィンチの目標ができちゃったんでもしかしたら!!!です。
次回 「帰りに寄り道」 でーす。
2008.08.25
La Bitta nella pergola
北イタリアの港町ジェノヴァのミシュラン1つ星レストラン
パスタを食べたいが為はるばる9時間かけてイタリアまで来ちゃいました。でへ。
真のメートル・ド・テルの道はフランス料理だけではいけません。隣国の料理。いや世界の料理、世界事情、文化などなど物事を全てワールドワイドに考えなければならないのです。
だから僕は世界を観て食べ歩いてるんです。(これで僕の人生正当化された!?)
さ、ジェノヴァは夜の9時。やっと、や~っと今夜のレストランに到着です。
タクのおっちゃんに支払いと。
おっちゃん何リラ?あっユーロでオッケーやん。ヨーロッパは便利ですねえ。
イタリアミシュラン1つ星「ラ・ビッタ・ネッラ・ペルゴーラ」です。

はらへりへりはらなんで早速リスタペルファボーレ!

今日は暇?閉店?お客さんは少ないです。
サービスもおいちゃん一人。
なんとなくイタリアっぽいって言えばイタリアっぽい雰囲気の店内。

パスタもあるがな~あるがな~。どれにしょっかなー???
迷うぜコンチキショー。でもせっかくイタリアのミシュラン店にきたからコースも食いたいし。
きーめた!いっちゃえ75ユーロのデギュスタッチオーネ!パスタも入ってるし!
今日は昼に飲みすぎやりすぎ家庭教師!なんでアペリティーヴォは無し。
サンペレでまず胃を洗浄して正常に。

かごに入ったパーネ!
がっつくと撃沈目に見えてたんで控えめにと。

待ちに待ったイタリア料理記念すべき1発目の料理はこれだ!
いかにも揚げたてですよ~と見立てた袋に入った魚フライ。と肉団子。
ま、アペリティーヴォのあて程度です。

そして久々に飲むイタリアのヴィーノ!
気分はビアンコ。
やっぱり地元に来たらまずは地元と交流を深めるために地元ワイン。
さて、ここジェノヴァは何地方やっけ???
ロンバルディアはもうちょい上やし。何か下に一つマイナーな・・・
あ、思い出した。リグーリアや!ソムリエ試験勉強であらゆる世界の地名も覚えたんでイタリアは楽勝でんがな!しかもワインもマイナー産地で値段も安い!

あぁイタリアなワインや~~~。
リグーリアのワインなんて試飲会でぐらいしか飲む機会ないしなあ。
ピカート、ヴェルマンティーノ主体。果実の熟した感のあるブドウ本来の甘さを感じるワインです。
松浦あやと藤本ミキティーやったらアヤヤよりなワイン!?
今夜もいっぱい食うでぇ~~と気合をいれたもの食後にバール、ジェラート、、、
無理やなあ。明日朝4時起きやし。
やっぱこのレストランにてジェノヴァは終了になってまう・・・
ゆっくり食いますです。
次回食べたかったパスタついに!
日本のパスタVSイタリアのパスタ再対決!(10年ぶりぐらいか?)
パスタを食べたいが為はるばる9時間かけてイタリアまで来ちゃいました。でへ。
真のメートル・ド・テルの道はフランス料理だけではいけません。隣国の料理。いや世界の料理、世界事情、文化などなど物事を全てワールドワイドに考えなければならないのです。
だから僕は世界を観て食べ歩いてるんです。(これで僕の人生正当化された!?)
さ、ジェノヴァは夜の9時。やっと、や~っと今夜のレストランに到着です。
タクのおっちゃんに支払いと。
おっちゃん何リラ?あっユーロでオッケーやん。ヨーロッパは便利ですねえ。
イタリアミシュラン1つ星「ラ・ビッタ・ネッラ・ペルゴーラ」です。

はらへりへりはらなんで早速リスタペルファボーレ!

今日は暇?閉店?お客さんは少ないです。
サービスもおいちゃん一人。
なんとなくイタリアっぽいって言えばイタリアっぽい雰囲気の店内。

パスタもあるがな~あるがな~。どれにしょっかなー???
迷うぜコンチキショー。でもせっかくイタリアのミシュラン店にきたからコースも食いたいし。
きーめた!いっちゃえ75ユーロのデギュスタッチオーネ!パスタも入ってるし!
今日は昼に飲みすぎやりすぎ家庭教師!なんでアペリティーヴォは無し。
サンペレでまず胃を洗浄して正常に。

かごに入ったパーネ!
がっつくと撃沈目に見えてたんで控えめにと。

待ちに待ったイタリア料理記念すべき1発目の料理はこれだ!
いかにも揚げたてですよ~と見立てた袋に入った魚フライ。と肉団子。
ま、アペリティーヴォのあて程度です。

そして久々に飲むイタリアのヴィーノ!
気分はビアンコ。
やっぱり地元に来たらまずは地元と交流を深めるために地元ワイン。
さて、ここジェノヴァは何地方やっけ???
ロンバルディアはもうちょい上やし。何か下に一つマイナーな・・・
あ、思い出した。リグーリアや!ソムリエ試験勉強であらゆる世界の地名も覚えたんでイタリアは楽勝でんがな!しかもワインもマイナー産地で値段も安い!

あぁイタリアなワインや~~~。
リグーリアのワインなんて試飲会でぐらいしか飲む機会ないしなあ。
ピカート、ヴェルマンティーノ主体。果実の熟した感のあるブドウ本来の甘さを感じるワインです。
松浦あやと藤本ミキティーやったらアヤヤよりなワイン!?
今夜もいっぱい食うでぇ~~と気合をいれたもの食後にバール、ジェラート、、、
無理やなあ。明日朝4時起きやし。
やっぱこのレストランにてジェノヴァは終了になってまう・・・
ゆっくり食いますです。
次回食べたかったパスタついに!
日本のパスタVSイタリアのパスタ再対決!(10年ぶりぐらいか?)
2008.08.24
Genova
無謀の長旅
ルイ・キャーンズでなんともお得なランチを頂いて満足満足でいい感じに酔いオテル・ド・パリの目の前に止めてあった愛車フェラちゃんで移動しまーす!
モナコの風を感じながらオープンカーで酔いさまし!

酔っ払いながらの運転。
愛車を4、5回ぶつけながら目指すはモナコよりさらに西。
お客さ~ん。着きましたで。
と、やはり爆睡・・・
タクのおっちゃんに起こされて着いた先は!!!(タクシーやったんかいっ!)
じゃ~ん!イタリア!

ここで経緯を語ろう!
僕はモナコの行く途中列車の中で「あ~うまいパスタ食いたいなあ」なんて思ってたら・・・
あれっ?イタリア近いんちゃうん!?と時間などと相談しながら無性にイタ飯肌になってきてもてどうせ昼フレンチやし夜はイタリアンやー!ってもうこうなりゃ誰も止められない!
夜はカンヌ近くの2つ星とホテル予約してあったが「アニュレ」と電話1本チオビタ!
気がつけばイタリアに上陸してたと。
でもや。しくったのはモナコからタクシーに乗って国境の町まで行ったのが誤算。
隣町にレモンで有名なマントンがあって、さらにその先が国境の町ヴェンテミリア(イタリア側)になる。
案の定タク代が80€・・・ 痛いなあ。
タクシーでの国境超えは初めて!
飛行機、船、車、列車、歩きはあんねんけど。国境超えマニアな僕はタクシーはなかったなと。
ヴェンテミリアの駅で降ろしてもらって切符売り場に行くともうイタリア語が飛び交イ~ノ!
売ってるもんもイタリア~ノ!
でイタリアの目的地は港町ジェノヴァ。
頭の中で時間計算するとたぶん2時間あれば行けるなと勝手に思ったんが間違いパート2。
2時間たっても着く気配なく・・・
ガタンゴトン。
結局4時間弱でようやく到着。
あとあと地図見ると結構距離ありました・・・
もう夜の7時半。
駅前。
あ~こっからが面倒。
ホテル探し&飯屋探し。

駅前には決まって安いホテルがあんので飛び込みで!
フランスと違い安い!しかも超でかでかベット!

さあ、町に繰り出そう!
ホテルのおっちゃんに地図もらってオススメルートを歩く。

イタリアは懐かしく昔3週間ほどイタリア北から南まで周ったことがあってジェノヴァはまだ来たことなかったんで調度来れてよかったです。

イタリアでは毎日ピッツァ、パスタの連続でした。
特にピッツァは爆ウマ激ウマ!しかしパスタは日本のほうが全然うまかった。
僕がワインにはまりだしたきっかけもここイタリアだったなと。

そんな昔の記憶を辿りながら今夜の飯は何にしよかな!?
でももうすぐ9時やん!早く決めんと。
明日は夜仕事なんで朝1の列車やし夜飯1発勝負。
あ~~~ピッツァか!
パスタ???
ジェラートも食わんと。
迷う。迷う。
そしてら本屋発見!
そや!せっかくやしミシュランの店探そう!(大活躍ミシュラン)
でも何故かミシュランイタリア版だけがビニールに入って見れないように。
ムッキー!あぁ時間が・・・
えいっ!ビリビリ~~。はいっ見れました。
ペラペラと探すとジェノヴァに1件のみ1つ星が存在していた!
地図見るとまあ近い。デジカメでパシャっと撮りタクでピューん!
あぁ無謀すぎた旅行やった。
ろくに観光もせずわざわざイタリアまで来て晩飯食って寝て明日9時間かけて帰る・・・
おとなしくカンヌに滞在すべきだった。
旅行も計画的に!
さて食いたかったイタ飯!
イタリアミシュラン1つ星の店に着いたでえ!
ボナセーラ!予約なんぞしとらんぞい!いけるかい!?
次回イタリアのミシュランの味
ルイ・キャーンズでなんともお得なランチを頂いて満足満足でいい感じに酔いオテル・ド・パリの目の前に止めてあった愛車フェラちゃんで移動しまーす!
モナコの風を感じながらオープンカーで酔いさまし!

酔っ払いながらの運転。
愛車を4、5回ぶつけながら目指すはモナコよりさらに西。
お客さ~ん。着きましたで。
と、やはり爆睡・・・
タクのおっちゃんに起こされて着いた先は!!!(タクシーやったんかいっ!)
じゃ~ん!イタリア!

ここで経緯を語ろう!
僕はモナコの行く途中列車の中で「あ~うまいパスタ食いたいなあ」なんて思ってたら・・・
あれっ?イタリア近いんちゃうん!?と時間などと相談しながら無性にイタ飯肌になってきてもてどうせ昼フレンチやし夜はイタリアンやー!ってもうこうなりゃ誰も止められない!
夜はカンヌ近くの2つ星とホテル予約してあったが「アニュレ」と電話1本チオビタ!
気がつけばイタリアに上陸してたと。
でもや。しくったのはモナコからタクシーに乗って国境の町まで行ったのが誤算。
隣町にレモンで有名なマントンがあって、さらにその先が国境の町ヴェンテミリア(イタリア側)になる。
案の定タク代が80€・・・ 痛いなあ。
タクシーでの国境超えは初めて!
飛行機、船、車、列車、歩きはあんねんけど。国境超えマニアな僕はタクシーはなかったなと。
ヴェンテミリアの駅で降ろしてもらって切符売り場に行くともうイタリア語が飛び交イ~ノ!
売ってるもんもイタリア~ノ!
でイタリアの目的地は港町ジェノヴァ。
頭の中で時間計算するとたぶん2時間あれば行けるなと勝手に思ったんが間違いパート2。
2時間たっても着く気配なく・・・
ガタンゴトン。
結局4時間弱でようやく到着。
あとあと地図見ると結構距離ありました・・・
もう夜の7時半。
駅前。
あ~こっからが面倒。
ホテル探し&飯屋探し。

駅前には決まって安いホテルがあんので飛び込みで!
フランスと違い安い!しかも超でかでかベット!

さあ、町に繰り出そう!
ホテルのおっちゃんに地図もらってオススメルートを歩く。

イタリアは懐かしく昔3週間ほどイタリア北から南まで周ったことがあってジェノヴァはまだ来たことなかったんで調度来れてよかったです。

イタリアでは毎日ピッツァ、パスタの連続でした。
特にピッツァは爆ウマ激ウマ!しかしパスタは日本のほうが全然うまかった。
僕がワインにはまりだしたきっかけもここイタリアだったなと。

そんな昔の記憶を辿りながら今夜の飯は何にしよかな!?
でももうすぐ9時やん!早く決めんと。
明日は夜仕事なんで朝1の列車やし夜飯1発勝負。
あ~~~ピッツァか!
パスタ???
ジェラートも食わんと。
迷う。迷う。
そしてら本屋発見!
そや!せっかくやしミシュランの店探そう!(大活躍ミシュラン)
でも何故かミシュランイタリア版だけがビニールに入って見れないように。
ムッキー!あぁ時間が・・・
えいっ!ビリビリ~~。はいっ見れました。
ペラペラと探すとジェノヴァに1件のみ1つ星が存在していた!
地図見るとまあ近い。デジカメでパシャっと撮りタクでピューん!
あぁ無謀すぎた旅行やった。
ろくに観光もせずわざわざイタリアまで来て晩飯食って寝て明日9時間かけて帰る・・・
おとなしくカンヌに滞在すべきだった。
旅行も計画的に!
さて食いたかったイタ飯!
イタリアミシュラン1つ星の店に着いたでえ!
ボナセーラ!予約なんぞしとらんぞい!いけるかい!?
次回イタリアのミシュランの味
| Home |